SSブログ

グーグルカーから見える、グーグルの本質。完全自動運転車で理想の未来を実現か? [ICT]

グーグルカー、ついにお披露目の時がやってきたようです。
2人乗りで時速40キロ、世界初の完全自動運転車です。


しかし、なぜIT企業であるグーグルが、自動車を作っているのでしょうか。
グーグルの使命は、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」です。
この使命と、車の開発は、どこでクロスするのでしょう?

答えは、「車から様々な情報を入手すること」、
そして、「効率で利便性の高い交通システムの構築=世界中の人々が望む社会基盤の実現」です。

グーグルをはじめ、シリコンバレーの起業家は、口を揃えてこういいます。
「Make the world a better place.」
つまり、世界をより良い場所にする、ということです。
グーグルは、理想の社会を夢想し、次のように考えているのではないでしょうか。

 現代の車社会は、本来あるべき姿なのか?
 ・交通事故で不幸な想いをする人がいる。
 ・渋滞が発生する。
 ・運転中は、他のことをすることができない。
 ならば、移動は機械に任せるべきではないか。
 -交通事故はゼロ、時間通りに目的地に着き、移動中は自由にやりたい事がやれる-
 そのためには、完全自動運転車を開発し、すべての車を管理すべきではないか。

これは、あくまで自分の推測です。
が、あながち間違ってないと思うのです。
グーグルの検索エンジンは、誰もが夢みた理想の仕組みです。
今でこそ当たり前のように検索すれば、自分が望む情報が表示されますが、グーグルが登場する前のインターネットではありえないことでした。
理想の未来を夢想し、それを実現することで、この世界をより良い場所にしていくこと。
これこそが、グーグルの本質です。
そのための手段として、様々な企業を買収しているのです。

既存の車メーカーが、車のことを「個人が運転するものであり、個人をターゲットに売る商品」との固定概念で捉えていると、グーグルカーに足元をすくわれる日が来るのではないでしょうか。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。